日々のこと– category –
日常の気づき、暮らしの中で感じた小さなことを綴っています。なかの目線で切り取った日々の記録。
-
自由に動くこと
今日もヨガのレッスンでした。レッスンで大切にしていることは、「ラクな姿勢をみつけてください」です。年を重ねていくと、正座がキツかったり、胡座が組めないという方もいらっしゃいます。自分にとって、どの姿勢がラクか...、時間をかけて探していきま... -
模様替え
気温差が大きい日が続きます。体調の管理が難しい 小さなサロンのマットとカーテンを交換しました。マットは5年以上使っていましたが、ボロボロになり、今回はコルクマットに変更です。カーテンも日光でボロボロになり、洗ったら繊維が裂けたっ …ので交換... -
そら豆
1ヶ月ぐらい前から、スーパーの野菜売り場に「そら豆」が並んでいました。その時は、598円...高くて買えなかった あと100円下がるのを待っていたところ…、実家へいく機会があり、ヤオコーで380円でゲット 早速、薄皮を剥いて、クリームチーズとそら豆を春... -
あじさいとアッツザクラ
朝の散歩で、紫陽花の花を見つけました もうすぐ梅雨ですねー。少し湿気を帯びた空気が、もうすぐ夏がやってくる..と感じさせます。るどぅーにある、アッツザクラも満開です。この花、すごく丈夫なんです。15年間ほどこの時期に、かわいい花を咲かせてく... -
ふくらはぎを動かす
15名ほどのヨガのクラスを2つ受け持っています。毎月テーマを決めて、生徒さんたちと一緒に動いていきます。今月は「ふくらはぎ」です。ヨガのアーサナでは、ふくらはぎを使う動きがいろいろあるんですよ 年配の方が多いので、負担がかからないように、... -
にゃんこに癒される
今日は、ペットと私のコンディショニングでした。毎回私が癒されてます。可愛くて 、存在が尊い... 今回はにゃんこたち。にゃんこのエネルギーを読んでいきます。肉体、感情や思考から出てくる情報を伝えさせていただき、気になる部分をヒーリングで癒して... -
浅草浅間神社
浅草は、少し奥に行くと、小さな神社やお寺がたくさんあります。歩くことが多いので、通りすがりのお寺や神社にご挨拶がてら、寄らせていただきます。今日は「浅草浅間神社」に参拝させていただきました。元禄年間(1688~1703)の創建だそうで、江戸時代か... -
桜のエネルギー
桜が満開ですね。今週は雨が多く花冷えでしたが、今日からはお花見で賑わいそうです。隅田川公園は、ライトアップしていて夜と桜の幻想的な雰囲気がステキです 昔から桜のエネルギーは、 ありのままの美しさを表していると言われています。桜を見て感じる... -
花粉の季節
もうすぐ桜の季節。温かくなってきて外を歩くもの気持ちがよさそうですが…、花粉が大量発生して歩けません 目や鼻は防御して大丈夫ですが、肌にもついてしまうみたいで皮膚炎が起こっています。引きこもりの生活がはじまりそう…。 -
椅子ヨガ
年に数回ですが、椅子ヨガの指導依頼がきます。高齢の方に向けてのレッスンなので、体の状況やペースに合わせて動いていきます。今回のテーマは「背骨」と「呼吸」日常生活で、背骨を動かすことは少ないし、高齢になるといきなり動かすのは背骨に負担がか...