環境が変わると焦る..

環境が変わると、なんだか落ち着かなくなって焦ることってありませんか?

目次

環境が変わると..

私も同じで、
新しい環境に入ると「早く馴染まなきゃ」と思い、
自分をアップデートしようと必死に行動していました。

外側のキラキラした情報を探し続け、気がつけば心も体もズタボロ。

焦りが不安に、不安が自分への怒りへと変わっていきました。

焦りすぎて疲れたとき

慣れないことを無理にこなそうとして、やがて体がオーバーヒート。

「もう動けない」と立ち止まったとき、ふと気づいたのです。

新しいものを求めて探し回る必要なんて、実はないのではないか、と。

新しい環境はゼロから始まる

新しい環境は、ゼロで空っぽの状態。

だからこそ、これから少しずつ時間をかけて、ひとつひとつ見つけていけばいい。

必要な情報は、外側に転がっているものではなく、自分の内側にちゃんとある。

まとめ

環境が変わると、つい焦って走り出してしまう。

でも、そのたびに気づきます。

無理に探さなくてもいい。
必要なものは、内側にちゃんと眠っている。

だからこそ安心して、一歩ずつ歩んでいけばいいのだと思います。

それを知り、自分と向き合うと
徐々に体調は回復していきました。

目次